なんで馬券って買うと当たらないんでしょうね?
どうも、Lucky Strikerです。
今週は更新が多く新人一口馬主的には大満足な一週間でした。
これでレースに勝ってくれれば言うことないんですけどね。
というわけで今週の出資馬たちです。
カンデラ21
格好良すぎでしょ、この馬。
移動もあり募集時に比べて馬体重は落ちましたがパッと見てガレたなと思うところもないですし、鞍を乗せるところから運動まで暴れる様子もないですしいたって順調なのではないでしょうか。
それにしても黒い馬体は見栄えがしていいですね。格好良すぎでしょ。
レジェンドシップ
サムネから悪意を感じましたね(笑)
前に抜け出すとフワッとするという致命的な性格が発覚しましたが、個人的には馬がまだ走ることを遊びと捉えているのかなと思いました。
その面も含めて奥村豊師もゲート試験の話をされたんでしょうし走りも以前と比べてだいぶ良くなりましたから、しっかり前進気勢が出るようになれば変わってきてくれると信じています。
それにしてもミスティックロアにはお世話になりっぱなしですね。今度菓子折りでも持っていきたいくらいです。
ステラエージェント21
歩行動画が更新されました。
馬体に幅が出てきて迫力が増しましたね。さすが外国産馬といった感じでしょうか。
近況は更新されていませんが前回の話から恐らくもうそろそろこちらも馴致が始まりそうな予感。
早く人を乗せて走っている姿が見たいです。
キングスミール21
「(前略)チャンピオンズファームの生産馬は9月中にチャンピオンヒルズに移動して育成を進めて行くとの事なので、(中略)キングスミールの21も近いうちにチャンピオンヒルズに移動する段取りを取らせて頂きます」(YGG公式ホームページより引用)
おいおいおいおい、早すぎるだろ。
というわけでもう本州に来ちゃうそうです。
もちろんチャンピオンヒルズを利用してくれるんだろうなとは思っていましたがこんなに早くとは思っていなくてちょっと驚きを通り越してますね。
今週も育成馬が小倉2歳Sでワンツーフィニッシュを飾ってますしレジェンドシップをあそこまで育ててくれたチャンピオンヒルズですから自ずと期待も高まります。
いいかい、耳をきょろきょろさせた芦毛の牡馬には近づくんじゃないよ。約束だよ。
ユヅルハ
予定していた9月7日のデビュー戦はパスして9月21日の1400m戦を目標にするとのこと。
提言したのが吉村騎手というあたりがこの馬の潜在能力の高さを感じさせますね。
なにせ「9月7日でも乗れるけど勝つことを考えたら1400mの方がいい(意訳)」なんてはっきり仰ってたそうですから、これはもう期待するなという方が難しいでしょう。
ゲートはまだ課題のようですが動きも戻ってきたとのことですし、無理せず進めてビシッと決めていただきましょう。
バークエム
9月18日の新馬戦に向けて調整が進められている中、そのパートナーに丹内騎手が選ばれたそうです。
今年はだいぶ成績上げてきてらっしゃいますからね。北海道では何度痛い目を見たことか…。
クラブに勢いがある中、さらに勢いのあるジョッキーを抑えれたのは大きいですね。
父のマインドユアビスケッツも産駒が今週新馬戦で最低人気で勝ち上がるなど評価を上げてきていますし、いい流れが来ているように感じます。
産駒の成績を見てると芝でも十分行けそうですしここは勢いに乗って新馬勝ちといってもらいたいところです。
シャーンゴッセ
こちらも鞍上が決定。「9/19(月)中京の芝1600武豊騎手でいきます。」(インゼル公式ホームページより引用)
え?武豊?出資馬に?あの?武豊が乗る?うそでしょ???
やっっっったぜ!!!!!
いやあ、それも含めて入会したんですけどね。いざ実際にレジェンドが乗ってくれるとなるともうテンション爆上がりですね。競馬をあまり知らない妻ですらテンション上がってました。
調整自体は至って順調だそうで来週の1週前追い切りでビシッとやる予定とのこと。
これはもうレース中瞬きできませんね。一瞬も逃さず目に焼き付けようと思います。
というわけで今週は盛りだくさんの一週間でした。
デビュー予定の2頭の鞍上が決まり気持ちが昂る中、どの馬も目立った頓挫がなく順調そうなのは本当に何よりです。
色々な方のツイートを見てレースに出るだけでも一苦労なんて話をよく見る中で出資馬がこういった状況なのはありがたい限りです。
とにかく来週も無事に全頭が過ごしてくれることを祈っています。
※インゼルサラブレッドクラブ様、YGGオーナーズクラブ様より掲載許可を頂いています。