デン

デデン

どうも、Lucky Strikerです。
様々なクラブが募集開始の時期を迎え皆さん忙しい日々をお過ごしだと思います。
そんな中ひっそりとシルクのカタログ請求をしていた私。
来年以降新規会員の参入を制限するというニュースが流れ、今年行くしかねえ!と意気込んで資料請求したはいいものの実はざっと流し見した程度で仮会員登録すら済ませていない始末です。
理由はいくつかあるのですが、まず殴り合うための札束がないということ。
皆さんご存知の通りシルクは実績制の出資システム。お金を使えば使うほど優遇されるというものですが、その使うのレベルが聞く限りだいぶと高いんです。そんな金あれば他のクラブで複数口出資できるやないかい。
もし抽選制のキャロットとシルクの状況が逆なら他のクラブをそっちのけで入会チャレンジしたと思います。が、今のシルクは入会できたとて待っているのは修羅の道。今後を考えると手放しでチャレンジしづらいというのが感想です。
またセレクトセールでDMMが爆買いしたり、インゼルが早くも目立った成績を出し始めたりというのも大きいですね。
もちろんバイヤー系クラブなので割高になる部分はありますが魅力的な馬を多く取り揃えたDMMや、非ノーザンの馬で2頭勝ち上がりを見せ勢いに乗るインゼルは今後が非常に期待できるクラブだと思います。
それに年々生産頭数が増えているノーザンファームがインゼルと提携する可能性もゼロではないと思っている節もあり、無理してクラブを増やすくらいならという心境になっています。
もちろんシルクのメリットも多くあると思いますし何より成績が物語っていると思いますが、私の場合それを享受できる立場まで行けないなと。
というわけで、本当はこのブログでシルクチャレンジの一部始終を記していこうと思っていましたが断念いたします!
カタログは記念に取っておきます。家宝にします。